明日は早稲田大学とのTRMが予定されております。今年に入ってから、神奈川工科大学、神奈川大学、日本大学、上武大学、慶應義塾大学をはじめ、たくさんの大学生チームとのTRMの機会をいただきました。非常にありがたいことであります。
近年大学生が社会人サッカーリーグに出場し、JFLや地域リーグで活躍していることは周知の事実であります。現在JFLと関東1部リーグにそれぞれのチームが所属する流通経済大学や、関東2部リーグに所属の東京国際大学、桐蔭横浜大学(TUY)がおり、公式戦でも対戦させていただいております。各都県リーグにまで視野を広げて見てみると、大学生のチームが今後関東リーグの20枠のうち半分以上を占めてもおかしくない程の数のチームが名を連ねているのもまた事実と言えます。
我々神奈川県教員SCが今後関東リーグで闘い続けるために、大学生のスピード感や、パワー、技術レベルの高さ、優秀な指導者のもとでのチーム戦術の徹底がなされていることを実感し、チームとして吸収すべき点を検証していく必要があります。学ぶべきことが多いTRMの機会を選手個人がまずは全力で闘う中で、学ぶ姿勢を持っていかなければ、このチームの未来はないと考えています。明日も30名ほどの選手が集い、感謝の気持ちをグラウンドで表現することに全力を注ぎたいと思います。
また今後も大学生や社会人のチームだけでなく、高校生とのTRMも組ませていただけると光栄だと考えています。いつでもお問い合わせ頂ければと思います。
3月25日 15時キックオフ VS 早稲田大学@早稲田大学東伏見G
たくさんの応援をお待ちしております。
※写真は今シーズンのパンフレット用に撮っていただいた写真になります。